顧客のニーズに応える会社作りを目指しています。
現場の『生の声』を聞き、それにお答えすることが本当に喜ばれる製品を生み出します。
そう考える私たちのサンフラッグブランド製品は新たな商品開発と、
より一層の技術革新を積み重ねていきます。
本社
社名 | 株式会社 新亀製作所 |
---|---|
商標 | ![]() |
代表者 | 代表取締役社長 藤本 豊久 |
本社(総務部・経理) | 〒537-0013
大阪府大阪市東成区大今里南四丁目-1-16 TEL:06-6971-6133(代表) FAX:06-6975-1552 URL:http://www.sunflag.co.jp |
創業 | 昭和27年2月4日 |
設立 | 昭和27年7月1日 |
事業内容 | サンフラッグブランドの各種ドライバー及び 電動ドライバービット・六角レンチ・フレキシブルシャフト・ その他作業工具の製造販売 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・りそな銀行 |
営業本部・角田工場
営業本部・角田工場 | 〒578-0912 大阪府東大阪市角田1丁目9番36号 TEL:072-920-4845(代表) FAX:072-920-4846 |
---|
東大阪工場・営業所・出張所
東京営業所 | 〒121-0073 東京都足立区六町4-2-20 TEL:03-5809-6895 FAX:03-5809-6896 【アクセス】 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス 六町駅A3出口より徒歩1分 |
---|---|
新潟出張所 | 〒955-0047 新潟県三条市東三条2-6-32-3 (東グリーンホームズII 102号) TEL:0256-34-6862 FAX:0256-68-0116 |
東大阪工場 | 〒578-0912 大阪府東大阪市角田2-4-5 TEL:072-962-6061(代表) FAX:072-962-6062 |
沿革
1952年 2月 | 藤本亀信氏が大阪市東成区大今里5丁目(現本社の近く)創業を開始。 |
---|---|
1955年 4月 | 資本金100万円に増資。 |
1958年 7月 | 東大阪市西堤に旧工場を廃止し移転。 |
1960年 10月 | 日本工業規格(JIS)を取得。 |
1965年 11月 | 東大阪市中野162(現工場)に旧工場を廃止し移転。 |
1967年 3月 | 資本金500万に増資。 |
1977年 7月 | 工場隣接地260平方メートルを買収し工場の拡張。 |
1977年 10月 | 有限会社新亀製作所を株式会社新亀製作所に組織変更。 |
1977年 12月 | 電気用品製造事業所として認可を受ける。 |
1978年 5月 | 小型交流電動機の製造認可取得。 |
1981年 11月 | 日本赤十字より、金色有功賞を賜る。 |
1981年 12月 | 大阪市知事より永年事業表彰を受ける。 |
1982年 7月 | 隣接地390平方メートルを買収し現在の形となる。 |
1986年 8月 | 組織変更により藤本豊久氏代表取締役に就任。藤本亀信氏会長職就く。 |
1989年 5月 | 本社近くに物流倉庫完成。 |
1991年 4月 | 創業者藤本亀信氏死去。何事も会社を第一に考えその基を成し大きな功績を残す。 |
1997年 3月 | 新潟県三条市に営業所を開設。 |
1997年 9月 | 工場事務所(8年4月完成)に隣接した二階建て工場の完成。 |
2000年 7月 | 本社近隣に駐車場を竣工。 |
2006年 12月 | 東大阪工場内にビット専用工場完成。 |
2009年 1月 | 東京出張所開設。 |
2012年 2月 | 東京営業所開設。 |
2016年 5月 | 営業本部・物流倉庫を角田工場内に移転。 |